広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

組合ニュース

【各地の組合活動】福山市商店街振興組合連合会 「第2回まちゼミ福山」を開催
2014-11-10
 去る10月1日(水)〜11月16日(日)、福山市商店街振興組合連合会(理事長 髙田 健司)では、「第2回まちゼミ福山」を開催しました。
〝まちゼミ〞とは、少人数の参加者のもと、各店舗の店主等が講師となり、その専門的な技術や知識を参加者に伝えるゼミナールです。顧客に店舗を知ってもらう機会を創出し、商店街の魅力を〝まちゼミ〞を通してアピールします。この度の実施にあたっては、〝まちゼミ〞の先駆けである愛知県岡崎市より、岡崎まちゼミの会代表の松井洋一郎氏を招聘し、研修会の開催や他地区の事例研究等の準備を行ってきました。今回は、組合員25店舗にて、「食事」「学ぶ」「美容」「作る」の4つのカテゴリーで様々な講座が開かれ、調度品店が行う生け花講座、酒店開催の利き酒体験、化粧品店が行うスキンケア講座など大変注目を集めるイベントとなっています。
今回開催された講座の1つ、『切れない庖丁が蘇る!「砥石で研ぐ」講座』では、参加者が日々使用している庖丁を持参し、砥石を使用した庖丁研ぎを体験しました。砥石の種類や研ぐ際の注意事項、刃の状態にあった研ぎ方などの説明を受けたのち、店主の指導を受けながら庖丁研ぎを行った参加者らは、研いた後の庖丁の切れ味の変化に驚きの声を上げていました。
〝まちゼミ〞を開催した店舗は、講座を通してお客様の生の声(ニーズ)を直接聞くことで消費者の好みや趣向などにふれることができるというメリットがあり、この度参加した店舗からも「参加者との出会いや参加者同士のコミュニケーションを図ることができ、体験型の講座を通して参加者が自分でつくる喜びを知ってもらう事ができた」等の声がありました。
髙田理事長は「まちゼミを通して店の雰囲気や接客を体験してもらい各店の魅力にふれてほしい。店舗のみならず商店街に行く楽しみを知ってもらいたい。また、各店の商店街の活動への参加のきっかけになれば」と語られました。今後も継続した開催を予定しており、次回は2月開催の予定としています。


店頭に貼られたポスター


酒店による利き酒体験


刃物店による庖丁研ぎ講座


調度品による生け花講座
【各地の組合活動】協同組合上下ショッピングセンター 「ショッピングクロスすいすい」オープン・プレ20周年再出発事業
2014-11-05
 来年創業20周年を迎える協同組合上下ショッピングセンター〔通称:ショッピングクロスすいすい〕(理事長 田室 象志)は、旧甲奴郡の上下町、甲奴町、総領町からのアクセスが良く、少子高齢化が進む地域ということもあり、お買い物だけでなく、店舗内空スペースにベンチやテレビを置き、お客様同士のコミュニティの場としての役割も担っています。当組合では創業20周年プレイベントとして、今秋から来春にかけて「オープン・プレ20周年再出発事業」と題し、「地域商店街活性化事業」を活用し、複数のイベントを実施します。
まず10月中旬に体育の日イベントセールを実施し、来店者に買い物スタンプラリーやパットパットゴルフに参加してもらい、参加型イベントとして盛況となりました。
そのほか、地元の写真愛好家の作品発表の場を設けるなど地域に根ざしたお店づくりに取り組む予定。田室理事長は「今後は歳末福引セールやイルミネーションライトアップによるにぎわいづくりによって20周年を盛り上げ、ショッピングセンターの活性化に繋げていきたい」と今後の抱負を語られました。


パットパットゴルフに挑戦する来店者

【各地の組合活動】広島県醤油協同組合連合会 広島県の醤油製造業者をPR「ひろしまフードフェスティバル2014」に出展!
2014-10-30
 広島県醤油協同組合連合会(理事長 川中  敬三)は当組合の青年部を中心として、10月25日(土)、26日(日)に広島城一帯で開催された「ひろしまフードフェスティバル2014」に出展しました。
当組合は2011年より当イベントに出展しており、今回は醤油を出汁としたおでんを販売。出汁となる醤油は県内の大豆、小麦を原料としたものを使用しており、醤油の風味と香りにこだわったおでんが多くの来場者を誘い、好調な売れ行きを見せ、完売となりました。
おでんの販売以外にも、こいくち、うすくち等の5種類の醤油の味見コーナー、醤油のくじ引きや販売を実施。また、来場者に対して、醤油を活用した具体的な調理方法をアドバイスするなど、地元の醤油の普及拡大に向けたPR活動に努めていました。
免出青年部長は、「フードフェスティバルへの出展も今年が4回目となり、ブースを探して訪れてくれる来場者も増えており、PRの効果が徐々に出てきているように思う。醤油は多くの料理で活用できる重要な調味料であり、また、県内には個性豊かな醤油も多い。イベントを通じて一人でも多くの方に組合員の醤油を使用してもらえるようにPRしていきたい。」と語られました。

年々賑わいを増す「広島のこだわり醤油藏」
【各地の組合活動】広島県印刷工業組合・広島県製本工業組合 伝える力を磨くために~印刷業界と製本業界の取り組み~
2014-10-23
 広島県印刷工業組合( 理事長 喜瀬 清)が、去る10月17・18日、「夢を語り合う情報の場『印刷産業夢メッセ』を開催し、今年で10年目を迎えました。全日本印刷工業組合連合会「業態変革推進プラン2008計画」とともに始まった同メッセ。 今回のテーマは〝『印刷道』伝える力を磨く道〞とし、製造業、サービス業、情報業の3つの特性を活かした「伝える力」を発揮し、真にお客様のニーズに合ったワンストップサービスを実践している方々がセミナーをするのと同時に、将来を担う若きリーダーが業界の伝統と新しい技術を伝えるためにセミナーを開催しました。
水上印刷株式会社代表取締役 水上 光啓氏による「いつやるか、『変革への挑戦』、今でしょ‼ 」や、株式会社アオキ会長 青木 豊彦氏による「もう『無理だ』は禁句にせえへんか!〜町工場のおっちゃんが語る『モノづくり』と職人魂〜」の基調講演も行われ、多くの聴講者が熱心に耳を傾けていました。
また、この度、印刷業界とは切っても切れない関係にある製本業者で組織する広島県製本工業組合(理事長 作田 恵男)が今年初めて、同メッセにおいてセミナーを開催しました。発注者である印刷会社と受注者である製本会社との意思の疎通である、伝える力の重要性について伝えると共に、紙加工に付加価値をつけて提供するための提案や、各社の得意商品や新技術等について紹介を行いました。
広島県製本工業組合の坪井専務理事は「今回のセミナーを機に、今後も今まで以上に印刷業界と製本業界とがタッグを組んでよりよい印刷文化の発展に寄与していきたい。」と今後の抱負を語られました。
挨拶する喜瀬理事長(広島県印刷工業組合)
 

「印刷産業夢メッセ」会場の様子

【各地の組合活動】協同組合福山卸センター 組合創立40周年記念式典を開催
2014-10-22
 協同組合福山卸センター(理事長 酒井 信孚)は、去る10月17日(金)組合会館において創立40周年記念式典を開催しました。当日は関係機関などからも多くの来賓を迎え、盛大に開催されました。
酒井理事長は「昭和49年、地域の流通拠点となる卸団地の開設を目指し組合を設立。その後、『ふくやま卸センターまつり』をはじめ組合事業を積極的に行い、組合強化に努めてきたが、バブル崩壊やデフレ不況、卸売業の構造変革から大変厳しい状況となった。しかし組合員の協力や関係機関の支援を受けてその状況を克服、ここに40周年の節目を迎えることができた。今後も周辺地域との連携を今まで以上に強化し、「地域とのふれあい」を主眼に様々な活性化策に取り組み、地域連携拠点として発展していきたい。また、新しい取り組みも芽吹き初めており、それを軌道に乗せ、厳しい経済環境に立ち向かいたい。」と決意を述べられました。
続いて、広島県中小企業団体中央会会長表彰、株式会社商工組合中央金庫感謝状、全国卸商業団地協同組合連合会会長表彰、組合功労者表彰の授与が行われ、その後行われた祝宴では、以前組合員だった佐藤氏を中心としたジャズセッション「佐藤さんとその仲間たち」によるジャズ演奏など終始和やかな雰囲気の中、閉幕となりました。


挨拶される境理事長
« 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 »