| ※その他に費用共済金もお支払いします。  
        
          
            | ■火災共済制度とは |  
            | 中小企業が寄り合って火災の損害を助け合うもので、営利目的ではありません。 
 
 |  
            | ■共済の特色 |  
            | 
              安い掛金、迅速な支払い
簡単な手続き
県の支払い保証
             |  
            | ■共済の対象になるのは |  
            | 住宅・店舗・工場・倉庫・事務所等の諸建物収容動産一切を含みます。 
 
 |  
            | ■引受の制限 |  
            | 建物の構造、用法、地域により引受けの制限をする場合があります。 |  
        
          
            | 補 償 内 容 |  
            |  火災
 |  風災・雪災・ひょう災
 |  物体の落下・衝突
 |  
            |  落雷
 |  水災
 |  騒じょう、労働争議
 |  
            |  破裂または爆発
 |  盗難
 |  水ぬれ
 | 詳しい補償内容につきましては、広島県共済組合員相談室
  までご連絡ください。 
 
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
            | 支払事例@ 火災 |  | 支払事例A 落雷 |  | 支払事例B 盗難 |  
            |  |  |  |  
            | 天ぷら油の過熱により出火し、天井、内装、備品を焼焦した。 | 落雷によりエアコンとパソコンが故障した。 | ドアガラスを壊して侵入されレジの中にあった現金を盗まれた。 |  
            | 共済金支払額 3,887,720円
 | 共済金支払額 397,709円
 | 共済金支払額 213,058円
 |  
            |  |  |  |  
 
 ●ご契約(共済)金額の設定について
 ご契約金額が時価額より少なすぎたり多すぎたりした場合、お支払いする共済金が不十分だったり、掛金が無
 駄になる事があります。ご契約金額は時価額どおりにお決めください。
 
  |