中央会ニュース
詳細はこちら。
問合せ先 :jpabetm_mailbox@abeam.com
詳細はこちら。
昨年10月1日から開始された消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)について、制度開始後に寄せられたご質問等を踏まえて国税庁において以下の資料等を作成・更新されたとのことで、農水省知的財産課を通じて周知依頼がございましたので、お知らせいたします。
■インボイス制度について
① インボイス記載事項チェックシート(記載不備のインボイスを受け取った場合の対応についても記載しています)
② マンガでわかる インボイス記載事項
③ 動画「3分でわかる インボイス○○○○」シリーズ
④ お問合せの多いご質問(令和6年2月19日更新)
■消費税の確定申告に関する情報
⑤ インボイス発行事業者の登録を受けた方の確定申告について
⑥ 2割特例 特設ページ(2割特例の概要や動画による申告書作成の解説など)
■中小企業・小規模事業者向け支援策
⑦ インボイス制度への対応に取り組むみなさまへ 各種支援策のご案内
⑧ 中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口 オンライン税理士相談
【資料のダウンロードはこちら(数字は資料番号)】
・①~②
・③~➃
・⑤~⑧
この制度は、市内の中小企業者等が新技術又は新製品の研究開発及び創意工夫により実用化又は商品化したものを、見本市・展示会その他中小企業者等の販路拡大につながる事業(以下「見本市等」という。)に出展する際に必要な経費の一部を助成することにより、市内の中小企業者等の市場開拓を促進し、地域産業の振興を図るものです。
詳細はこちらから。
2024年2月8日、連合広島 大野真人会長はじめ、役員の方々から、広島県経営者協会、広島県商工会議所連合会、広島県商工会連合会、広島県中小企業団体中央会合同で、「2024春季生活闘争に関する要請」を受け、意見交換しました。
連合広島からは、賃上げ要求、すべての労働者の立場にたった働き方の改善、ジェンダー平等・多様性の推進などが要求項目として表明されました。
連合広島の要請書についてはこちらをご覧下さい。
[県外大学]中央大学、専修大学、立命館大学、関西大学、同志社大学、京都女子大学、神戸学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、関西学院大学
※標準的な運賃
詳細はこちらから。
この度、さらなる健康経営実践事業所の拡大、また、健康経営の取組強化を図ることを目的に、「健康経営オンラインセミナー」が開催されます。
【協会けんぽ広島支部×マイナビ健康経営】健康経営セミナー
〇開催日:令和6年3月12日(火)14:00~16:00
〇実施方法:オンライン(Zoomウェビナー)
〇プログラム:
基調講演1 「これまでの『健康経営』とこれからの『健康経営』」
講師 平野治 氏(NPO法人健康経営研究会 副理事長)
基調講演2 「健康経営を推進することで得られる効果」
講師 熊倉利和 氏(IKIGAI WORKS株式会社 代表取締役)
他、パネルディスカッションや質疑応答もあります。
健康経営の基本から最新トレンド、その効果や実践手法について、具体的な事例や数値データを活用しながら、健康経営の取組みに向けたヒントをご紹介します。セミナーへのご参加をお待ちしております。(無料)
詳しくは、令和6年3月12日の健康経営オンラインセミナーについて(協会けんぽ広島支部のホームページ)をご覧ください。
-問い合わせ先-
全国健康保険協会広島支部 企画総務グループ TEL:082-568-1014
■日 時 令和6年2月29日(木曜日) 13時30分 ~ 16時00分
■場 所 オンライン開催(Zoom)※後日、録画配信を行います。
(録画配信を希望される方も参加申込みをお願いします)
■内 容 ① 広島県のDXの取組について
② 県立総合技術研究所におけるDXの取組
・概要説明
・生産現場のデジタル化に向けた支援基盤の構築の取組事例
・デジタル技術により様々な作業効率を改善した事例
③ イノベーション人材等育成事業補助金の紹介
■参加料 無料(但し、通信費は自己負担でお願いします)
■問合先 広島県立総合技術研究所 企画部
TEL:082-223-1200 FAX:050-3156-3479
メール:sgkkikaku@pref.hiroshima.lg.jp
■申込みフォーム
■詳細情報
本県では、この度、厳しい経営環境の中で事業活動を行う中小企業者の支援制度活用を促進するため、「令和6年度中小企業向け支援制度合同説明会」を開催いたします。つきましては、当説明会について中小企業等関係者及び職員の皆様への周知をお願いいたします。
【概要】
対 象 者:中小企業の経営者、支援機関(士業含む)、行政等関係機関の方、その他ご興味がある方など
日 時:令和6年3月8日(金)13時30分~16時30分(予定)
申込方法:こちらからお申込みください。
プログラム:13:30~14:20 中国経済産業局
14:20~14:45 広島労働局
14:55~16:15 広島県
16:15~16:30 広島市
参加方法:Zoom
参 加 費:無料
詳細はこちら(広島県HP)から