更新情報一覧
「ジェンダーの視点から考える表現のガイドライン」について(広島県より)
2024-12-19
	 広島県では、ジェンダー平等の視点に立った情報発信を行うための「ジェンダーの視点から考える表現のガイドライン」を作成しました。本ガイドラインは、広報物等の作成にあたって、ジェンダー平等の視点に立ったより良い表現を、イラストを交えて分かりやすく示しています。広報誌、ポスター、パンフレット、ホームページ、SNSなどの広報物等を作成する際には、ぜひ御活用ください。
■内容
■詳細はこちらから(県ホームページ)
 
	■内容
 ▶表現上の注意点
  ・登場する人物の性別に偏りはないか
  ・性別によって役割のイメージを固定化していないか
  ・男女が対等な立場で描かれているか
  ・外見や性的側面を強調した表現をしていないか
  ▶見直したい表現例
  性別による固定的な言葉の使い方の見直しについて、具体例を用いて説明
  ▶広報・制作物を作成する際のチェックポイントを掲載
■詳細はこちらから(県ホームページ)
■問い合わせ
広島県環境県民局わたしらしい生き方応援課
TEL:082-513-2746

 
  
 









