広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

中央会からのお知らせ

G7広島サミット開催時における各社催事について(広島サミット県民会議事務局より)
2022-08-08
広島サミット県民会議事務局より以下のお知らせがありました。
 
・宿泊施設へのお願い(6月30日付「2023年G7サミットの広島開催に係る宿泊先の確保について」)
・経済団体へのお願い(8月5日付「G7広島サミット開催時における各社催事について」)
・交通事業者へのお願い(8月5日付「G7広島サミット開催時における交通総量抑制対策への協力について」)
 
詳細な内容については、広島県・広島市ホームページをご参照ください。
 
 
会員専用サイトのパスワード不具合発生のお知らせ
2022-08-08
現在「会員専用サイト」へログインする際、不具合が発生しております。パスワードを2回入力しなければログイン出来ませんのでお気をつけください。

※現在修正対応中です。
会員専用サイトに生産性向上を考える集い(7/6ハイブリッド開催)をアップしました!
2022-08-08
生産性向上を考える集い「これまでの「働き方改革」に足りなかったものとは? 今こそ!コロナ禍からの生産性向上実現!」(7/6ハイブリッド開催)の動画を「会員専用サイト」へアップしました。

※ログイン画面が開きますので、会員用パスワードを入力の上、ご覧下さい。
県内業界の景気動向(5月分)を更新しました
2022-08-04
新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせ(広島県より)
2022-08-04
新型コロナウイルスワクチン接種について県からのお知らせです。
感染が拡大しています。
お盆・夏休み 大切な人に会う前に早めの接種をご検討ください。
 
<目次>
1 副反応が心配なあなたへ 
2 新型コロナウイルスに感染したあなたへ
3 ワクチン接種の効果について
4 ワクチン接種を実施している医療機関,接種会場
5 新型コロナウイルスワクチン接種の実施期間について
6 相談窓口
 
1 副反応が心配なあなたへ   
  新しいタイプのワクチン(ノババックス)が使えるようになったのはご存知ですか。
 
2 新型コロナウイルスに感染したあなたへ
新型コロナウイルスに感染した方もワクチンを接種することができます。
一度感染しても再度感染する可能性があること
自然に感染するよりワクチン接種の方が、新型コロナウイルスに対する血中の抗体価が高くなること
多様な変異に対する抗体が作られること
が報告されているためです。
 
3 ワクチン接種の効果について 
 3回目接種によって、重症化予防の効果だけでなく、感染予防効果も期待できます。
  若い方も3回目接種をご検討ください。
 
4 ワクチン接種を実施している医療機関,接種会場
  夜間や休日に接種可能な会場もあります。
ワクチン接種を希望される方は,以下のURLから医療機関や接種会場をご確認ください。
  ※ 1,2回目のワクチン接種がまだの方も接種をご検討ください。
 
5 新型コロナウイルスワクチン接種の実施期間について
   先般,公費で接種が受けられる期間は令和4年9月30日(金)までとお知らせしましたが,国の議論において延長の見込みです。
  新しい具体的な期間は示されていないため,こちらはまた分かり次第お知らせいたします。
      
6 相談窓口
   相談窓口  広島県新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
  土・日・平日・祝日24時間対応  電話番号: 082-513-2847     
  電話での相談が難しい場合  FAX番号: 082-211-3006
 
【参考:厚生労働省新型コロナワクチンQ&A】
 Q.追加(3回目)接種には、どのような効果がありますか。
 A.追加接種を行わなかった場合と比較して、発症予防効果や重症化予防効果等を高める効果があります。
 
 Q.オミクロン株にも追加(3回目)接種の効果はありますか。
 A.オミクロン株に対する初回(1回目・2回目)接種による感染予防効果や発症予防効果は、デルタ株と比較して低下するものの、追加接種により回復することが示唆されています。入院予防効果も、デルタ株と比較すると一定程度の低下はありますが、発症予防効果と比較すると保たれており、追加接種で回復することが報告されています。
今、コロナワクチンについてお伝えしたいこと(内閣官房より)
2022-08-02
 このたび、政府内閣官房では、7、8月をワクチン推進強化月間とし、改めて若い世代に向けた広報活動等を強化するため、別添のとおり、ワクチン接種に関する基礎情報等をまとめた資料を作成いたしました。

・詳細についてはこちらをご覧ください。(内閣官房リーフレット)

3回目接種をご検討下さい。(厚生労働省)

動画リンク:若い世代の皆さんに重ねてのお願い。(政府インターネットテレビ)
 
 
「経営革新再チャレンジ応援補助金」について
2022-07-29

本日、経営革新再チャレンジ応援補助金の公募が開始されました。
本事業では、新型コロナウイルス感染症やウクライナ情勢の緊迫化等による原油価格・物価高騰等を受け業況が厳しい中、県から経営革新計画の変更の承認を受けて、新事業展開などに取り組む意欲的な事業者に対して、経費の一部を補助します。

 

○補助申請期間
公募開始:令和4年7月29日(金)
応募締切:令和4年11月30日(水)
事業期間:交付決定の日から令和5年1月31日(火)まで
採択方法:申請の到着順に審査を行い、随時採択する。ただし、予算額に達した時点で公募終了とする。
※令和4年10月31日(月)受付分までの経営革新計画の変更申請を対象とする。

○補助率及び補助金額
補助対象経費(税抜き額)の2/3以内 ※円未満の端数は切り捨て
補助上限1者100万円

○対象者
次に掲げる全ての事項に該当すること。
1.令和4年2月28日までに広島県の経営革新計画の承認を受け,令和4年7月29日以降,本補助金申請を前提とした広島県の経営革新計画の変更承認を受けている者
2.変更承認を受けた広島県の経営革新計画の計画期間内に,本補助金事業が完了する予定の者
3.アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金の交付決定を受けていない者
4.広島県内に本店を置く中小企業者または住民登録を行っている個人事業主である者
5.暴力団対策法に規定する暴力団等に該当しない者

詳細については、こちらをご覧下さい。

新型コロナワクチンの3回目接種に係るリーフレットについて(広島市より)
2022-07-29
ワクチンの3回目接種について、厚生労働省において別添のとおりリーフレットが作成されました。
また、広島市では、武田社製(ノババックス)ワクチンでの13回目接種を実施しており、別添のとおりノババックスに関するリーフレットを作成しました。
詳細は以下のリーフレットをご覧ください。

3回目接種をご検討ください。(厚生労働省)

ノババックス接種をはじめました。(広島市)
POSデータの分析活用講座(広島県より)
2022-07-21
広島県では、県内企業のデータ活用等、DX推進による生産性向上に取り組んでおり、8月から順次「POSデータの分析活用講座」を開講します。
24時間、「いつでも空いた時間に受講できるeラーニング形式の講座と、専門家による個別支援を受けられる講座となっています。
いずれも、参加料は無料ですのでぜひご参加ください。
 
詳細はこちら
特定技能外国人をメインとした外国人材受入れミニセミナーのご案内(広島県より)
2022-07-20
   平成31年4月に創設された在留資格「特定技能」を中心に、制度のポイントや特定技能外国人の受入れのメリット、外国人材を雇用している企業の実例などを紹介する「特定技能外国人をメインとした外国人材受入れミニセミナー」を開催します。
   登録支援機関、監理団体、実習実施機関、外国人材の受け入れを検討されている企業の皆様もご聴講いただければと思います。
 
≪開催日時・テーマ・講師≫
令和4年8月1日(月)13:30~15:00
 
【第1部】13:30~14:00
  テーマ:『特定技能外国人受入れと制度のポイント』
  講 師:広島出入国在留管理局
 
【第2部】14:00~15:00
  テーマ:『外国人雇用の実態』
  講 師:レバレジーズ株式会社
 
≪開催場所≫
 せとうちTech LAB(福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1階)
 
※オンライン参加も可能
≪参加申込み等≫
中小企業のビジネスチャンスを探る!セミナー開催のご案内(中小企業福祉共済協同組合連合会)
2022-07-13
中小企業者のビジネスチャンスを探る!セミナーを開催します。
詳細はこちらをご覧ください。(セミナーチラシ)
申し込みはこちら。(中小企業福祉共済協同組合連合会HP)


技能実習生入国再開を見据えた雇用環境改善セミナー開催のご案内(みずほリサーチ&テクノロジーズより)
2022-07-13
みずほリサーチ&テクノロジーズが技能実習生入国再開を見据えた雇用環境改善セミナーを開催致します。
詳細はこちらをご覧ください。(セミナーパンフレット)


ウクライナ避難民への就職支援に関する要請(厚生労働省より)
2022-07-06
厚生労働省より、ウクライナ避難民への就職支援に関する要請がありました。
詳細はこちらをご覧ください。
働き方改革推進支援助成金等のご案内について(広島労働局より)
2022-07-06
厚生労働省では、中小企業における労働時間の設定の改善の促進を目的として生産性を高めながら労働時間の縮減等に取り組む中小企業・小規模事業者を支援する「働き方改革推進支援助成金」を設けております。
 
詳細はこちらをご覧ください。(広島県労働局URL)
 
「令和4年度SDGsワークショップ」の開催について
2022-07-01
~カードゲームで楽しく学ぶSDGs~理解を深めて選ばれる企業に!~

この度、SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現するまでの道のりを体験することができるカードゲーム「SDGs de 地方創生」を使ったワークショップを開催いたします。
ご出席の申し込みにつきましては、7月19日(火)までに、以下の参加申込書(ワークショップ案内チラシ裏面)によりお願いいたします。
 
○ワークショップ案内チラシ及び参加申込はこちら(PDF)

※こちらの参加申込フォームより直接申込が可能です。 
【お申込み】広島県中央会「SDGsワークショップ」 
※申し込みを締め切りました。
 
1.開催日時:令和4年7月26日(火)13:30~16:30
2.開催場所:TKPガーデンシティ広島駅前大橋「ホール6C」(広島市南区京橋町1-7)
3.講  師:株式会社Taisei SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター 村重 純也氏
4.内容及びスケジュール:
 ◆座学「SDGsとは?誕生の背景も解説!現在の人口について」(13:30~14:00)
 ◆カードゲーム「SDGs de 地方創生」(14:00~15:30)
 ◆参加者による発表及びまとめ(15:30~16:30) 
5.対  象:会員組合及び組合員企業、賛助会員企業等
6.定  員:30名(※1組合・企業で2名様まで)
「アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金 第1回公募 採択者」について
2022-06-30

 アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金 第1回公募について厳正な審査を行った結果、5社を採択いたしましたのでお知らせいたします。

 

 

 

令和4年度卒業・修了予定者等の採用枠の確保・拡大等についてのお願い(広島労働局他より)
2022-06-24

 このたび、標記に関し、広島労働局長・中国経済産業局長・広島県知事・広島県教育委員会教育長・広島市長・広島市教育長名で、当会に対し、会員組合及び組合員企業への周知依頼がありました。
詳細については、以下をご覧下さい。

○令和4年度卒業・修了予定者等の採用枠の確保・拡大等についてのお願い(PDF)

令和4年度見本市等出展助成金(第2回)の募集について((公財)広島市産業振興センターより)
2022-06-24
この制度は、市内の中小企業者等が新技術又は新製品の研究開発及び創意工夫により実用化又は商品化したものを、見本市・展示会その他中小企業者等の販路拡大につながる事業(以下「見本市等」という。)に出展する際に必要な経費の一部を助成することにより、市内の中小企業者等の市場開拓を促進し、地域産業の振興を図るものです。

詳細については、こちらをご覧下さい。((公財)広島市産業振興センターHP)  

 

産業別高齢者雇用推進事業のご案内(高齢・障害・求職者雇用支援機構より)
2022-06-24

高年齢者雇用の支援の一環として、産業別に事業を委託し高齢者雇用を推進する「産業別高齢者雇用推進事業」を実施しております。
当事業の内容についてはこちらをご覧ください。(案内文書
詳細については、こちらをご覧下さい。(高齢・障害・求職者雇用支援機構HP)
 

 

毎月勤労統計調査特別調査へのお願い(厚生労働省より)
2022-06-21

 厚生労働省では、本年7月31日現在で、常用労働者を1~4人雇用している事業所を対象に、毎月勤労統計調査特別調査を実施します。
この調査は、1~4人の常用労働者を雇用する小規模事業所における賃金、労働時間及び雇用の実態について全国及び都道府県別に明らかにすることを目的に実施しており、調査結果は、小規模事業所の実態を示す資料として国民経済計算の作成等に使用されています。
調査対象となる事業所には、8月から9月にかけて統計調査員が訪問し、調査事項についてお伺いして調査の御依頼を致します。
新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、郵送又はオンラインで調査をお願いする場合もございます。
調査票に書かれた内容は、「統計法」により厳しく秘密が守られます。また、統計以外の目的に用いることも固く禁じられています。
ご多忙の事とは存じますが、調査の重要性をご理解いただき、調査にご回答いただきますようお願いいたします。

■詳細はこちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)
毎月勤労統計調査(特別調査)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)