広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

コロナ禍でがんばる組合・企業紹介

おそろいTシャツでワンチームとなって苦境を乗り越える!
2020-10-07
コイン通り商店街振興組合
 
 新型コロナの影響により商店街の売上が落ち込む中、コイン通り商店街振興組合は社会を取り巻く暗いイメージを払拭し、「コロナに負けないコイン通り商店街」のイメージを前面に押し出してPRするために、商店街全体の「おそろいTシャツ」を製作し、商店街の110店舗に配付した。
 Tシャツのデザインは、硬貨を製造する造幣局広島支局にちなんだ10円玉の「一○」と商店街の名物スポットである金持稲荷大社の鳥居を円(=縁)の字に見立て、「金運アップ」のイメージを前面に押し出したものとなっている。
 コロナ禍の影響は大きく、同商店街でもほとんどの事業者が影響を受けているが、緊急事態下における影響の受け方は様々で、組合として一律の対応では効果がないと考えた。そこで3月から各店舗の聞き取りに回り、テイクアウトのお店のチラシ作りや販売のお手伝い、フェイスブックでの情報発信など、各組合員の希望に応じた支援を実施してきた。そうした取組みを経て、緊急事態宣言が解除された今できることを考え、「コロナに負けないコイン通り商店街」として、組合員がワンチームとなって取組んでいる。

「マスクでつなごう、ひろしま愛」
2020-10-07
広島市中央部商店街振興組合連合会
 
 「誰も使おうとしない政府配給マスクを何とか有効活用できないか?」との思いから、広島市に寄贈先を相談したところ、「保育園などは足りているが、市立の学校では足りない所がある」ということで寄贈を快諾して頂き、「マスク寄贈者と足らないところ(=学校)を、街中(=商店街)が愛でつなぐ」という企画を考えた。
 広島市中心部の商店街等が協力して開始した「マスクでつなごう、ひろしま愛」は、こうして始まった。プロジェクトに賛同した各商店街の店舗に「マスク寄贈箱」を設置し、マスクを寄贈された方には『みんなで応援!広島プロスポーツ支援Tシャツ』が抽選で50名様に当たる応募券を進呈。集まったマスクは広島市教育委員会を経由して広島市立の学校に届ける取組みである。
 新型コロナウイルスによる外出自粛で広島市中央部の商店街は今まで見たことがない風景となった。自粛解除後の今はお客様も8割程度まで戻った感があるが、マスクの寄付も兼ねて商店街にもっと足を運んでもらえればとの思いで取組んでいる。
 当連合会では、今後さらに賛同してくれる店舗を増やしていき、8月31日までマスクの寄贈を呼びかけていくこととしている。

受注が激減する中、小ロット受注サービスを開始
2020-10-07
丸繊株式会社(MLG協同組合組合員)
 
 小ロットの縫製受注サービス「ちょこっとそーいんぐ」を開始した。想定ユーザーは個人のハンドメード作家。試作品、型紙、生地等を用意すれば、裁断~納品までを1品10着から注文できるサービス。これまで同様の小ロット品は、安価な中国工場への注文が主流であったが、中国工場のコロナ禍での操業停止を受けて、国内への注文が選択肢に入りつつあることから、価格を抑えながらも品質・納期の面での優位性を活かし、この需要の獲得を図る。
 同社主力であったハイミセス向けパンツは、新型コロナウイルスの影響で受注が激減。布マスクの製造販売も始めるなど、将来を見据えて新事業を育成している。
組合員が作成したフェースシールドを、広島県医師会に寄贈
2020-09-24
広島県テント工業組合
 
    (一社)広島県医師会に、新型コロナウイルスの飛沫感染を防ぐためのフェースシールド3,500枚(組合から2500枚、組合員の大蔵プロセス及び岸工業から各500枚)を寄贈した。このフェースシールドは、直径約27㎝の楕円形の透明フィルム製で、眼鏡を掛けたままでも装着できる。東京のデザイナーがインターネットで公開していた型紙を参考に、組合員である大蔵プロセスと岸工業が中心となり作成した。馬淵憲徹副理事長と2社の代表者が、4月27日に広島県医師会館の平松恵一会長を訪ね、フェースシールドを手渡した。
広島市の支援事業を活用し、プレミアム商品券を販売
2020-09-24
広島市タカノ橋商店街振興組合
 
  新型コロナウイルス感染症の影響で多くの飲食店が臨時休業し、外出自粛も重なり人通りが激減する中、商店街の活気を取り戻す呼び水にしようと、500円で650円分の買い物ができる「買い歩き!タカノ橋プレミアム商品券」を1,080部発行し、組合員27店舗に40枚を配付した。利用希望者はそれぞれの店舗で商品券を買い、同店舗での支払いに利用できる。特典部分や印刷代などは、広島市の緊急支援事業を活用した。

« 1 2 3 4 »